[PR]
Posted on Tuesday, Jul 15, 2025 04:28
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日々の戯言&拍手お返事等。
Posted on Saturday, Aug 07, 2010 23:28
Posted on Sunday, Aug 01, 2010 22:24
Posted on Friday, Jul 30, 2010 23:34
Posted on Sunday, Jul 25, 2010 21:23
Posted on Friday, Jul 23, 2010 21:26
私的に↑と「戦場のメリークリスマス」を聴くと無心でも泣けます。
心に響く・・・!!切なくなるけど大好きです。「誰かの願いが叶うころ」PVのミッチーが素敵だと思います。
最近までギアスソングだと思ってましたが、松陽先生視点の長州ソングに聞こえてなりません。
「戦場のメリークリスマス」は言わずもがな。後はショパンも好き。クラシック分かんないけどショパンは無性に好きです。曲名とかあんまり分からないけど。これって好きって言えるのか。
帰り道うっかり本屋で司馬遼太郎先生の松陰先生と高杉の文庫買ったらがっつり読み過ぎて今目が痛いです。
松陰先生凄く良いな・・・。松陰先生の楽天性が悲痛を越えてて泣けてくる。この人なんて人なの。高杉じゃないけど本当に「神人」に見えてきた・・・。
松陰先生は思想家だけど、桂や高杉が現実家っていうのをお互いがお互い分かってて、それでも師弟っていう関係が凄く好きです。なんなんですか。本当に何なんですか。
三者三様で己の立ち位置の違いを分かってるこの人達凄い。昔の人はこんなに聡いんですか。
それにしても桂さんは本当に世話好きで苦労人ですね。文庫にはあんまり出てこないけど、ちょろっと出てくるだけでその匂いがプンプンする(笑)。
そして高杉坊ちゃんは気まますぎますね。龍馬ほどじゃないけど。