忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

正しくない入院生活日記。

なんだかんだで入院が延び、何事も無ければ明日退院の運びとなりました。
ご心配して下さった方々、ありがとうございました。並びに、アンソロ関係でご迷惑をおかけした方々、申し訳ございませんでした。
皆様からの暖かい励ましのお言葉の数々、とても励みとさせて頂きました。
完全復活までの道のりは正直まだまだなのですが、無理せず頑張って生きたいと思います。

話は変わって入院生活、堕落してます(現在進行形)。
絵を描くにも首を動かせない状態なので、ゲーム又はDVD鑑賞の日々。
これを機に溜まりに溜まった「アビメ」とか「と禁」とか色々見てました。アビメはジェイドの話な時のクオリティが半端ないんですけど。スタッフ雪国びいきなんですね、分かります。

後は3DSアビス!
二年ぶりくらいにアビスやったら、断髪までこんな長かったっけとか、パーテイー仲悪すぎとか、やっぱ髪切る時のルークとティアが好きだとか色々あったんですが、ピオニー陛下に逢いたいが為にほぼチャットとか会話とかひたすらスキップした私はどんだけ陛下好きなんだよって事です。

陛下ー!アビスで1番陛下好きなんだー!マルクト帝国に亡命したいマジで。
ガイ、一緒に連れてって!(笑)

なんか陛下に本気でここまでハマったのは、ファンダムからなんだけど、陛下本当に懐デカイよねっていう。
っていうか、陛下はアビスキャラ中最強だと思う、精神的に。あのジェイドが敵わない&弱点だものね陛下……。
何気にこの親友主従も好きです。3DS版攻略本に、この二人の親友関係が何気に語られてて嬉しかったわ…。

しかし、陛下の本当に何が良いかって、豪快かつ洞察力が深くて賢帝なのに、秘預言で「マルクト最期の皇帝」って詠まれちゃってる切なさもある所です。
本当…預言回避出来て良かったよ……。
秘預言ネタは色んな所でおみかけしますが、秘預言文末の「ひとりの男」は私はジェイドでは無いと思ってます…。秘預言成立でも大佐は生き残りそうですが、復讐には走らない気がするなあ。。。何より、陛下が望まない気がするし。
敢えて云うなら、師匠な気が……まあ全ては765が知っている!(逃げた)

まあ、ここまで陛下もといマルクト語れる私は元気だなっていうか気持ち悪いと思った!!
地味にアビメはバルフォア兄妹も美味しかった!なんだよジェイドは妹大事に思ってたんだね!
PR

ゲームプレイ日記 : Comment (0)

えー……っと。。。

単刀直入に言いますと、ただ今入院しております。
病気とか怪我って訳ではないです。。。


交通事故 です。


いや、マジだかね?流石に私もこんな笑えもしん冗談言わないよ。

幸い命に別状は無かったのですが、首の骨を折る結構な重症です。
今は手術をして、事なきを終えましたが、右手に痺れが残ったり身体的なリハビリがかなりの時間必要になります。

元の生活に戻るには一年かかるそうです。

暫くはサイトの更新は勿論、ピクシブでの更新も止まらざる終えないでしょう。

フレパティアンソロジーに関しても、夏への発行は恐らく無理だと思います。関係者並びに執筆者様、アンソロジーを楽しみにして頂いた方々には主催側の都合で、発行が延期になってしまいまして、大変申し訳ございません。
しかし、延期となっても必ずアンソロジー自体は発行したいと考えておりますので、宜しくお願い致します。


皆様事故には十分にお気をつけ下さいませ。
………気をつけても突っ込んで来る場合もありますが(←今回の私のケース)。

徒然 : Comment (0)

ご無沙汰様で御座います。

日記さえも2カ月放置だと・・・orz
5月の初めからすっごーい忙しくって、今現在も12時間労働(平均で)しているのが原因ですと言い訳しとく。最近の何・・・この休みの日の時間の流れの速さが異常すぎやしないか・・・休みの日だけ48時間あっても良い。
原稿おわんな(以下略/涙)

そして坂本さんおかえり。テンションうなぎ登りですよ。髪型変わった?「仁」に合わせたとか流石すぎる・・・。
「子連れ狼」とかも一度本とかで出してみたいと思った事もあったんですが、需要が無いので却下だと思いました(作文)。

↓以下拍手お返事です・・・結構前のものもあります・・・遅くなりすぎてすいませんでしたorz

☆拍手お返事☆
>「密かにD2が~」の方
D2も地味に最近再熱してたりします・・・(あっちこっち手ェ出しててすいませんorz)。
軍師カーレルもといソーディアンチームは私にとって最高の滾る部分なので、その内思い出したかの様に更新があるかもしれません・・・^^
拍手&コメントありがとうございました!

>「元々、ブースターはあとで付けられたヤツで~」の方
ブースターの初版のみの出荷は結構当時噂になったっていうか、在庫切れが多発して凄かったらしいですね。なのに何故再販しなかったのは、やっぱりバンの使い方が・・・ゲフンゴフン;;
というか、他の作品でも私が見た限りではブースター付けたブレードさんは見た事ないです・・・。
そんなに使い道が(以下自重)

>「はじめまして、こんにちは!フレパティアンソロを~」の方
こちらこそ初めまして、縦縞と申します!!突撃ありがとうございます!!
今現在目下アンソロ製作中ですが、発行に向けて頑張っております・・・・!!
そうなんです、いかんせん少女漫画よりも少年漫画っていうか心が少年っていうかなんて言うかなので、昔からメカもの特にゾイドは大好きでして・・・!今現在も部屋がゾイドだらけという現状です^^;;
シュバルツ大佐は本当にカッコイイですよね!あんな人実際に居たら惚れるっていうか、きっと惑星Zi1のモテ男だと思いますでも結婚しなさそうで怖い・・・!女泣かせ・・・!!(酷い私の妄想ですいません;)
通販は今現在もまだ検討中(需要の調査中といいますか・・・)なのですが、嬉しいお言葉ありがとうございます!前向きに検討していきたいと思います・・・!!
拍手&コメントどうもありがとうございました・・・!!

拍手返信 : Comment (1)

ガレキ話その8~漆黒の猛虎編~

最近二日続けての日記なんて久しぶりなんじゃないの?否、日記っつーかレビューもどきだけど。
今回も例の如くガレキ話ことゾイド話。シュバルツ少佐に敬礼!!!(ビシッ)

敬礼で始まるしかない今回は、コトブキヤ製「HMMゾイド セイバータイガー シュバルツ仕様」です。
身が引き締まる思いです。ゾイド見てるのに身が引き締まる思いです。そんなゾイドです。シュバルツ少佐に敬礼ッ!!
地味にレビューもどきのテンションが上がり気味です。仕方がない、私ガイロス帝国派だから。バトストのゼネバスへの仕打ちがどんなに酷くてもガイロス帝国派だから(涙)。

110414_202142.jpg110414_202157.jpg110414_202213.jpg
↑ガイロス帝国では指折りの知名度を誇るシュバルツ少佐(別名:ガトリング王子)の愛機。黒×赤がシュバルツカラーとしてなじみ深いです。
今回は思い入れのある一品だったので、後述の製作代行社様にお願いしたものです。ほぼ全面塗装。

110414_202415.jpg110414_202435.jpg
↑コクピット部アップ。
コックピットにはシュバルツ少佐が・・・・いない。
なんでだあああああああああああ!!!!orz
・・・まあ、キャラ仕様で出たものの中では最初の方だったので、まだTO●Y(それとも小●館?)から正式な使用許可が下りていなかったのがシュバルツ少佐の居ない理由だそうです。
ちなみに、この次の「ガンスナイパー ナオミ仕様」からキャラクターのパイロットが付属するようになります。
シュバルツ少佐を今後期待する為には、「HMMアイアインコングSS」を願うしかない・・・。
しかし顔がテライケメンですな、セイバータイガーは。賛否両論有るみたいですが、私はこの顔好きです。

110414_202224.jpg110414_202628.jpg
↑正面から。正面もテライケメン。イケメンが乗るとやっぱ違うのかな(おま
思えばセイバータイガーってイケメンばかり乗ってるよね。レイヴン、ルドルフ陛下・・・え?スティンガーもイケメンだよ^p^

110414_203012.jpg110414_203050.jpg
↑あくしょーん。元々のセイバータイガーの造形が良いだけに、かなり動く動く。
セイバータイガーSSと言えば、アニメ無印29話の「大空の勇者」での演習ですよね!!
アイゼンベック隊のブラックレドラーVSセイバータイガーSSは痺れた。演習なのに実弾使う少佐の容赦無さに吹いた。そして「ストライク」合戦に目から荷電粒子砲出たw
「悪いなミュラー、今のはストライクだろ?」「悪いなシュバルツ、今のもストライクだろ?」
あんなに楽しそうな少佐は、ここでしか見れない。
この話でセイバーSSは初登場なのですが、後が・・・ね・・・orz
ジェノブレイカーの荷電粒子砲ギリギリで避けたり、デススティンガーにブン投げられたり・・・もっと活躍の場見たかったorzorzorz

110414_203216.jpg110414_203316.jpg
↑ガトリング砲部分アップ(正式名称忘れた←おま)。
通常セイバーの最高速度は240km/なのですが、シュバルツ仕様はガトリング背負っているお陰で190km/まで落ちちゃいます。重いんだね、ガトリング・・・そりゃそうだ。
フツーのパイロットが操縦するには劣悪なバランスらしいですが、これがガトリング王子シュバルツ少佐だと通常セイバータイガー以上の性能を引き出すんだって!流石兄さん!!

110414_203829.jpg110414_204050.jpg
↑お約束の猫パーンチ。ガトリングのおかげでバランス保つの難しい・・・。
セイバーは思いの外正面顔が一番しっくりくるかも・・・。ガイロス(ゼネバス)帝国のゾイドは曲線ものが多めなので、正面から見ても違和感余り感じないなぁ・・・。
しかし、こう見てるとやはり弟の愛機も並べたくなります。ディバイソンー!!コトブキヤ様お願いだから弟にもスポット当ててあげてー!牛さん待ってる人結構多いと思うよ・・・!!

110414_204124.jpg
以上、コトブキヤ製「HMMゾイド セイバータイガー シュバルツ仕様」でしたー。
アレ・・・今回レビューっていうかシュバルツ少佐の話しかしてない・・・。ガイロス帝国派としては、シュバルツ少佐の事話し出すと長くなるんだよ!弟もセットだと半日話せますオーバー。
少佐本人はいないけど(笑)、シュバルツ機好きな方はお勧めですー。
「ストライク」されたい方もお勧めです。むしろストライクされたい^^

↓今回製作代行して頂きました企業サイト様。
ホビーショップNODA-YA 様
製作以来当時、東日本大震災で被災されたのですが、従業員様も皆ご無事だった様で、着々と復興されているみたいで安心しております。
まだ復興でお忙しい中、迅速にこのセイバータイガーSSを仕上げて下さったのにも感無量です(ホロリ)。


 

ガレキ : Comment (0)

ガレキ話その7~剣携えし蒼き獅子編~

描きたいネタはたくさんあるのに(ジャンルも色々で;)、筆が一向に進まない今日この頃です。そういう時はゾイド作るに限るので、黙々と筆が進まない日に作っていたら、いつの間にか漫画の描き方を忘れました(悪化してんじゃねーか)。

そんな私のどーでもいい創作への悪戦苦闘の中で作成された、コトブキヤ製 「HMMゾイド ブレードライガー バン仕様」で御座います。
いつの間にか創作どーのこーのそっちのけで作っていました・・・(初心忘れすぎ)。
でもやっぱり作ってみると感無量です。流石です、コトブキヤ様。元々デザインしたTO●Yもグッジョブ。

110413_114248.jpg110413_114302.jpg110413_114313.jpg
↑ブレードライガー+アタックブースター。
バン仕様という事で、カラーリングがアニメを意識したものとなっています。でも、アニメではボディの青はもっと空色っぽかった気がするのだけれど・・・。
しかしはっきりとした色なので、パーツのメリハリが効いてます。
今回も基本は素組ですが、部分的にパーツの塗装と墨入れを行っています(主にキャノピーの白いライン、尻尾のセンサーの白、レーザーブレードのグレー部分等)。
相変わらずランナー処理が上手く出来ません(白濁するうううう!!)。これは最早器用不器用の問題ですか。

110413_114335.jpg110413_114349.jpg
↑コックピット部アップ。「バン仕様」と銘を打ってあるだけあって、バンとフィーネがしっかりと鎮座しています。
小さいながら丁寧に色分けされていて、フェイスマークが分かるほど。
余談ですが、鬣部分の墨入れが凄く大変でした・・・orz

110413_120613.jpg
↑しかし、ブレードさんは何処から見てもカッコイイですな・・・。
「ゾイドは正面から見ちゃイカン」とか言われてますが、ブレードさんはどの角度から見てもカッコイイです。これ前も言ったな(苦笑)。

110413_114552.jpg110413_120501.jpg
↑あくしょーん。アタックブースターのおかげで通常よりもかなりボリュームアップ。
こうして見ると、羽が生えた様にも見えます。空も飛べるはず。
ブレードも展開出来ますが、ブースターが邪ry。・・・バンはこの事を考えて、早々にいつもアタックブースター解除しちゃうのかな・・・。

110413_114757.jpg110413_114816.jpg110413_115102.jpg
↑アッタックブースターあくしょーん。
元々はブレードの速度上昇&狙撃能力向上の為のオプションらしいアッタクブースター。
しかし、アニメで余り活躍しなかったので(涙)、どういうポージングだったか私にはよく思い出せなry
ポージングはバトストのアーサー機を参考にしてます^^

110413_115921.jpg110413_120044.jpg
↑ブースター及びブレード解除。
噂の猫パンチやってみた^^可愛さアップしたなコンチクショウwwブレードは鬣のウサ耳センサーが最高に可愛いと思うんだ。
本当はブースターだけ解除した状態にしたかったのですが、パーツが足りなくてブレードだけのノーマル状態には出来ないという悲劇。ABSパーツが足りない・・・。
ブースター外すと一気に身軽になります。

110413_120229.jpg
↑忘れちゃいけないジークも付属。これはアニメファンは嬉しい。しかもゾイドコアもジーク融合ver
粋な事して下さいます、コトブキヤ様。ジークはユージン製も持ってましたが、ユージン製よりもブキヤ製はスマートです(ちなみにユージン製ジークはおばあちゃんに掃除機で吸われましたorz)

110413_120710.jpg
以上、コトブキヤ製「HMMゾイド ブレードライガー バン仕様」でしたー。
アニメファンは買うべき。買って損なし。特にガーディアンフォース編ラストで泣いた人は買うべき。
パーツ足りなくてノーマル状態を再現出来ないのが残念ですが、カッコイイので問題無い(たとえレーザーブレード展開時にブースターが邪魔でも)。
とにかくカッコイイ&アニメファンは目から荷電粒子砲の一品でした。足4本作るのに、とっても苦労しますが(苦笑)。

次はあの機体かなー。シュバルツ少佐に敬礼!!

ガレキ : Comment (0)