忍者ブログ

« 相変わらずのゲーム三昧。 | TOXの話(ネタバレ注意)。 »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

« 相変わらずのゲーム三昧。 | TOXの話(ネタバレ注意)。 »

もうすぐ9月も終わりだというのに・・・。

病人は安静第一って言うけど、堕落しすぎてる気がする。
こんなんで社会復帰なんて出来るのか疑問に思うくらい堕落してる。
今年一杯で復帰できるのかなぁ。。。まあ、それも自分次第か。でも無理して復帰してくるなって言われてるしな。甘えてもいいのかな・・・。
でも社会復帰するって事はきちと仕事もこなせる様になるって事だから、無理して復帰しても迷惑かけるだけなんだろうなぁ・・・。

そんなTOXプレイ日記(以下ネタバレ注意)

分かったこと:ジュード編→エリーゼ、ローエン ミラ編→アルヴィン、レイアの補完なんだろうな・・・。
ローエンは当初ミラ編かと思ってたんですが、ジュード編の方が自分のこと喋ってる。。。
逆にレイアもジュード編の方がメインだと思ってたんですが、ミラ編の方が自分のこと喋ってるんだよね・・・。
アルヴィンに関しては、ミラ編やんないと心情が読み取りにくい。。。ミラ様男前すぎる。

ある意味、アルヴィンもミラに依存してた部分あるんだなって事が、ミラ編からジュード編やって分かりました。ジュード編での4部初めのアルヴィンの病みっぷりは半端無い。
ミラ編踏まえてやるジュード編4部初めは辛い・・・。ジュードもアルヴィンもレイアの気持ちも分かってしまうから辛すぎる・・・。皆痛いよ・・・。
でも一番観てて辛かったのはレイアちゃんです・・・。あの子なんであんなに健気なの・・・。涙出るわ。
ジュード編4部初めはミラ編と違ってジュードの回想部分がアニメーションで嬉しかった・・・。ミラ様惚れるわ。ジュード編やってるとミラ様に惚れる。まさかペンダント贈呈シーンとか、おんぶシーンとかまでアニメーションで見れるとは・・・!!
しかしアニメーションだとジュードがミラから貰ったペンダントちゃんとしてるんですよね。グラフィックだとペンダントしてないのに(服で隠れてんのかもしれないけど)。それともあの回想シーンだけだったのかな。アニメーション注意深く見てない^^;;

両方見た感じの3部終了時点でのミラへの依存度は、ジュード>アルヴィン>>>エリーゼ=ローエン>レイア・・・だったのかな・・・。
レイアはやっぱり良い意味でも悪い意味でもなく、パーティメンバーでは一番普通の子、なんですよね。だからミラに対して強い憧れは持ったけど、ジュードとは違って依存には繋がんなかったんじゃないかな、と思います。
そういえば3部最後のイベントシーン、ジュードかミラで視点違うとは思ってませんでした。ジュード編はジュードが必死に止めようとするのをアルヴィンが止めてるんですね・・・。ミラ編では4大精霊とミラとの会話だったのに。

しかしジュード編は分かりやすいな・・・。ガイアス・ミュゼ共謀とかミラ編ではポカーンだったんですが、ジュード編は順序立てて見せてくれるんで分かりやすいです。
あ、あとCMのジュード君の名言はVSマクスウェルだったんですね。ミラ編だと聞かなかったので何処だろうと思ってたらここだったとは。
それとアグリア・プレザ戦が悲しすぎた・・・なんで争わなきゃならんねん。アルヴィンとプレザさんは結局そーゆー関係だったって事ですか。少なくとも、プレザさんはアルヴィン好きだよね・・・。なのに・・・orz
アグリアも・・・・レイアとの会話が悲しすぎる。その後のレイアはもっと悲しすぎる。ローエンじゃないけど、損な性分だよレイア・・・!!!

CPではジュードとミラが今のところダントツで好きですが、コンビではジュードとレイアが一番好きです。何気に一番リンクしてるのレイアだもの・・・リンク技が使い勝手良いのでよく幼馴染コンビでリンクさせてます。戦闘後の掛け合いも好き。ジュ「リンクの力だね」レ「幼馴染の力だよ」とか、「そろそろ免許皆伝かな~?」とか。可愛すぎるわこの幼馴染。キムラスカやラント幼馴染ぐらい可愛いな!
しかし今回の戦闘終了後の掛け合い、私の組み合わせ方が悪いのか、二人以上のが中々聞けないです・・・。男性・女性3人だけってのはよく聞くんだけど・・・リンクの影響ですかそうですか。あ、でも「チョロ甘」は観た!(笑)
何気にエリーゼとのリンク率も高いです・・・戦闘終了後のティポに噛み付かれるのが観たいがために←

ジュード編エレンピオスまで行きましたー取り合えず観たかったアニメーション見れたので、これからは少しじっくりやりたいです・・・。サブイベ見逃しすぎ^p^;;
しかしティポはジュードだと噛み付くのに、ミラだと胸にスリスリするんだよなけしからん。
PR

ゲームプレイ日記 : Comment (0)

Comment


Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字