忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

足攣った。

昨日の夜、足攣ってから凄く左足が痛いです。何コレ。
幸い運転には支障ないので何とか今日出社しましたが、何コレ。攣るのってこんなに後引きましたっけ。肉離れとも違うし。何コレ。

明日はいよいよ龍馬さんがあああだけど、その前に高杉ゾロア見に行ってきます。
龍馬さんは恐らく録画。そして10時代の再放送かなぁ。。。
桂さんの怒り具合が楽しみです(笑)。高杉も薩摩大嫌いだしな。

以下拍手お返事になります~。

☆拍手お返事☆
>「姫とかかっわい~」の方
「姫」呼びは本家高杉からだったりします。紅桜編で「かぐや姫ならぬじゃじゃ馬姫」と呼んでいたので・・・「流石高杉詩人(?)!」といった感じに^^

>「かつてここまでストーリーを~」の方
勿体ないお言葉ありがとうございます!一応萌え(私が)ながらも納得のいく話を描こうと決めていたので・・・。そういって頂けるととても嬉しいです^^ありがとうございます。
最近は物語構成の方を重視してしまっているので、神楽の出番は少なめですけど・・・ね・・・(汗)。でも最終的には神楽愛され総受けみたいな感じで描いていきたいと思います!
今現在心臓痛い展開ですいません;可愛い子はいじめたくなってしまうタチなので(私が)。
これからもお暇な際にはお読み頂ければ嬉しいです!
PR

拍手返信 : Comment (0)

えー。

グレイセスがPS3に移植ですか・・・。
えー。765様またですかヴェスペリア再来ですか。
ハード買う身になって下さい頼むから(まあそれが狙いなんだろうけど)。
正直、この移植戦法は勘弁して頂きたいです。出すなら同時に出して下さい。後からとか凄いずるい。

最近765の戦法がずる過ぎだと・・・。でもグレイセス楽しみです。陛下使えるようになるのかな。

徒然 : Comment (0)

世の中は十人十色。

WHFいきたかったああああああああ。
あれ?WHFで良いんですよねこの間の。アレなヲタクですいません。

しかしユーリがアルター製でPVC化とは思わなんだ。しかも女性陣(特にジュディス)差し置いて・・・・。ヴェスペリア恵まれてる!フレンやエステルも出して欲しいです!
後はワンコイングランデで遊戯王が出るなんてコトブキヤスゲエエエエとしか言いようがありません。しかもブラマジガールまでPVC化とかどんだけー!です。遊戯王人気やっぱ凄い。社長半端ない。
後は待ち望んだホウメイとか、オルタに色付いたとか、残念ながらメガハウス新作に高杉の姿が無かったとか。高杉と神楽は出して下さいメガハウス様!!(土下座)
否、高杉は出るっていう確信あるんですけどね・・・。もうここ(沖田)まで来たら出るでしょう普通。だって4位だし。桂も多分出ると思う。

変な話ですいません。私はこういうヲタクです。

以下拍手お返事になります!

☆拍手お返事☆
>「冗談と本気は紙一重・・・~」の方
神威兄さんは桂編で放置しすぎたので出しました(苦笑)。驚かせしまってすいません。久しぶりすぎましたね^^
兄妹の好感度が上がって下さったなんて嬉しいです!まあ兄妹なんで、似通った思考だとは思うんです。神威も神楽もああいう手は嫌いそうだな、と思いまして。
つたない画力では御座いますが、少しでも楽しんで頂けましたら幸いです。拍手&コメント大変ありがとうございました!!

拍手返信 : Comment (0)

海に行きたい。

いかんせん四方八方山しかない内陸に住んでいるので、海が懐かしくなります。
海に行きたい。海に行ってアメフラシとか捕まえたい。アレ?アメフラシって海にいるんでしたっけ。川でしたっけ。

もうすぐ銀魂の総督のお誕生日なのでアンケートなぞやってます。宜しければポチリとお願いいたします。

大河総督。
今回ちょろっとだけでしたね。更に桂さんはもっとちょろっとだけでしたが。
最近西郷さん好きです。龍馬伝では割と柔らかい感じ(役者さんもあいまって)で好印象です。
来週龍馬が大変な事に。桂さんやめてえええええええ高杉助けてえええええええ。
しかし高杉総督は大人しすぎやしませんか。この人こんな人じゃないと思うんですが。台詞の所々に苛烈さは垣間見えますがね。
とても来島爺を説得しに行ったのに逆ギレした上に脱藩した人とは思えません。白昼堂々関所破りした人とは思えません(本当に)。
敬語高杉に密かにザワついた。そりゃそうだ年上ですものね、龍馬さんは。
来週の龍馬伝も正座してみようと思います。いよいよ舞台は長州だよ!!(多分)

銀魂は攘夷4人全員同い年なんだろうか。坂本さんだけ何だか年上な気がしてなりませんが。
史実では桂が一番年上ですが、銀魂では坂本さんが一番上な気がしてなりません。
桂と銀さんは同い年で、その1つか2つ年下な気がする、高杉は。んーでもやっぱり村塾3人はタメっぽいですね。

徒然 : Comment (0)

誰かの願いが叶うころ

私的に↑と「戦場のメリークリスマス」を聴くと無心でも泣けます。
心に響く・・・!!切なくなるけど大好きです。「誰かの願いが叶うころ」PVのミッチーが素敵だと思います。
最近までギアスソングだと思ってましたが、松陽先生視点の長州ソングに聞こえてなりません。
「戦場のメリークリスマス」は言わずもがな。後はショパンも好き。クラシック分かんないけどショパンは無性に好きです。曲名とかあんまり分からないけど。これって好きって言えるのか。

帰り道うっかり本屋で司馬遼太郎先生の松陰先生と高杉の文庫買ったらがっつり読み過ぎて今目が痛いです。
松陰先生凄く良いな・・・。松陰先生の楽天性が悲痛を越えてて泣けてくる。この人なんて人なの。高杉じゃないけど本当に「神人」に見えてきた・・・。
松陰先生は思想家だけど、桂や高杉が現実家っていうのをお互いがお互い分かってて、それでも師弟っていう関係が凄く好きです。なんなんですか。本当に何なんですか。
三者三様で己の立ち位置の違いを分かってるこの人達凄い。昔の人はこんなに聡いんですか。

それにしても桂さんは本当に世話好きで苦労人ですね。文庫にはあんまり出てこないけど、ちょろっと出てくるだけでその匂いがプンプンする(笑)。

そして高杉坊ちゃんは気まますぎますね。龍馬ほどじゃないけど。
 

徒然 : Comment (0)